
採用管理SaaS「sonnar ATS」を運営するイグナイトアイとインフォデックスが経営統合して誕生した Thinkings株式会社。その船出を支える企業理念づくりを、社名ネーミングから一年超にわたりサインコサインが伴走しました。
経営・マネジャー陣が3時間超のワークショップで自身の個人理念を深掘りし、両社の歴史と重ねていき、コアとなるミッションを策定しました。
次に全社員がPinterestへThinkingsらしさを感じるビジュアルを自由投稿し、広告や漫画など含む188 Pinを収集。この膨大なインプットを7つの姿勢に整理しました。
この整理に基づいて4本のバリュー(行動指針)へと結晶させました。
特徴は「個→集合知→言語化」という逆算型クリエイティブプロセス。まずビジュアルで共通認識をつくることで多様なメンバーをフラットに結び、統合直後に起こりがちなカルチャーギャップを創造的にブリッジしました。策定過程そのものが共創カルチャーを実践するワークショップとなり、完成したミッションとバリューは2021年初の全社会で発表。プロセス自体が“Thinkingsの未来の働き方”を先取り体験するプロトタイプになりました。
この成果物は採用・サービス開発・評価制度まで横断する羅針盤として機能しています。ミッション・バリューをつくるだけに留まらず、その先にある社員の働く動機につながるようなものにしていくために、企業と社員ひとりひとりの理念のつながりを見つけていきながら、ミッション・バリューのあり方をアップデートし続けています。